本好きになるかも?わが家の子供の本棚を公開!

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれています

子供の本を整理したので、について書きたくなりました。

うちの子小4ユラが本が大好きなので、
みんながこの方法で本好きになるわけではないと思うけど、
私が実践した方法を書いてみます。

小1コタも本が好きで図鑑なんかはボロボロになって買い直したりしましたが、
読んで〜とか、自分では少し読む程度なので、

興味を持った本を自分で読めるよう興味を持った時に、
近くに置いたり、私が広げて面白そうに読んでみたり、工夫してみています。

後半にはおすすめの子供たちが好きな本新しく追加した本
たくさん載せてみますので良かったら覗いてみて下さい♪

私も、他のお子さんの本棚見てみたいな〜

スポンサーリンク

1. 子供の好奇心を育てること

幼少期に、日常にある事と本を結び付けるという事をやっていました。
例えば、外で見たトンボを図鑑で調べてみる。

ドングリを拾ってきたら種類を調べたり、散歩中に見た花の名前を調べたり。

ー子供が興味を持った時に調べられるよう
に図鑑は色んな種類を置いておくのがおすすめです♪

この方法で知識欲が育つと思う。
それって、好奇心に繋がる

知るって楽し〜〜!!って気持ち(*^ ^*) イメージも広がる。

これが、子供のうちから分かってるってラッキーだなって思います。

ニュースで、どこかの国が出て来たら、地球儀でここの事だね〜と言ってみるなど。
私自身、地理に強くないので、なかなかその国が探せなかったりするのですが・・^^;
社会は、特に小さい時期からやって関連付けがあった方がいいような気がします。


小4小1の子供たちが今興味を持っている図鑑はコレ ( 下記写真 )↓
スイッチのマイクラの影響で小1息子のリクエスト。
小学館の図鑑NEO岩石・鉱物・化石

↓カブトムシやクワガタを育てる時や他にも参考にしていました。今は一時的に在庫切れのようです。
いきものしいく(フレーべる館の図鑑NATURAふしぎをためす図鑑)

子供たちがトカゲやカエルが好きなので
新版 両生類・はちゅう類 DVD付(小学館の図鑑 NEO)(新版が出ているようです。)

そして、いつだったか子供たちにねだられて買うか迷ったこの
危険生物 DVD付 (小学館の図鑑 NEO) は、意外と役に立っています。

前に家族で海の磯遊びに行った時に、

毒がある魚や貝について子供たちが知っていたこと、
帰ってからますます興味を持って調べていました。
生き抜くための知恵だったんだね!!

表紙からして危険を感じるんで、ふだんは本棚にひっそりと入れてあります。笑

スポンサーリンク

2. リビングにディスプレイ本棚と通常の本棚スペースを作り、残りは他の部屋の本棚へ

定期的に本を変える。 子供が好きな本と読んだらいいな♪と思う本を並べる。

今回は、うちには伝記が少ないなと思って新しく購入したので
新しいうちに触れて欲しいと思ってあえてぬけ感のある面白い本を少なくしています。

読んでなくてリサイクルセンターに出そうかなと思って
聞いたら残してほしいと言った本たちを手前に。

昆虫や生き物が好きなお子さんにはこんな本がおすすめです^^
シリーズで出ていますよ♪

このような本は良く本屋さんで見かけます♪

子供と一緒に本屋に行って好きな本を選ばせてあげると
その時の子供の興味も分かって楽しい!

ちなみに、うちの子たちは、ゲームの攻略本やポケモンファンなどを欲しがる時もあるので、

そういう時は、そういう本+本人が気に入って読んだらいいと思う本を
一人2冊ずつ買ってあげます。そこは投資。

息子の興味がおしり探偵から解決ゾロリへ。

小学生になったら解決ゾロリにハマる子が多いようです♪
子供たちの学校にも置いてあります。

この本は小1の息子も途中まで自分で読めていました。

主人公のゾロリが粋な男でそこもいいですね^^
文字数は多いですが、読みやすい工夫がされていてとてもおすすめです♪

これも持ってます♪

下記左の写真 ↓ は、新しく購入したよみとく10分シリーズです。
1年生のコタも本が前より読めるようになって来たのですが、

自分で読む習慣が身についたらいいな♪
伝記も読んでくれたらいいなと思い10分で読める伝記 1年生 を注文。

試しに買ってみたという感じです。

両方取っ掛かりは私が興味を持つページから読んであげる事が必要かなと思いました。
チラシが入ってたので下に載せます。
最初は なぜ?どうして?かがくのお話1年生の方が良かったかな?
面白いって思うことが大事だもんね

↓初めての伝記101は発売日がだいぶ前だったので
メルカリで定価の1/3程度で購入できました♪

大きくてお高い本は、子供たちが読まなかった時のことも考えてこれで十分です。

新しい本はどんどん良くなっていて、
軽くて小さい本はやはり子供も手に取りやすいし

子供が読み終わってもキレイな状態ならメルカリでも需要があります。

こちらがそのチラシ。こんなにシリーズ出てるんですね。
本が好きなユラなら置いておけば全巻制覇しそう。

コタはどうかな。興味のある分野からの方が良さそうです。

スポンサーリンク

3. 子供たちが本を読む静かな環境を整える・時間を作る


これは、とても重要で、また意外と難しい所だと思います。

子供たちの習い事や、宿題をする時間、友達と遊ぶ時間、
ゲームをする時間、テレビを見る時間、
おやつを食べる、何か制作する、食事、色々あると思いますが・・

うちは、ゲームをこれだけやったら休む、テレビを30分見たら一度消して休憩 など
何も無い時間を作るように心がけています。

ただ、その時にたまたま本を読むかは分からないですよね。
やはり、夜寝る前に読書の時間を持つのがいいですね!

夜はごはんの時間、お風呂、寝る時間色々決まっていて忙しいけど、
一番習慣付けやすいかなと思います。✨

テレビが遅くなると、お風呂や全部遅くなって本を読む時間が無くなるので・・
うちも、できるだけ上手く回せるようにボチボチやって行きたいと思います。

むりのない程度に、できる日に。

スポンサーリンク

4. ダラダラとゆっくりする時間も大事にする

最後に、私が子供たちが好奇心を持つことを
大事にしていて気づいたことは

子供たちがダラダラしている時間も受け入れて
ゆっくりさせてあげることが同じ位大事だという事です。

遊んだら片付ける、何かに集中して取り組んだら少し休む、など
いつも反対側を意識してセットで大切にしたいと思っています。

続きの記事はこちらです/✨
子供たちが読んでる本がたくさん載ってるので
良かったらチェックしてみてください。

まだまだ子供が読んでる本載せます
先ほどの記事の続きです。本好きになるかも?わが家の子供の本棚を公開!は、こちらからご覧ください😊🎶まだ紹介できていない子供たちが気に入っている本を中心に載せますね♪私は、子供たちが何かやりたいことを見つけた時

他にも本に関する記事を載せますので
気になる記事があればチェックしてみて下さい♪

本好きの娘 と ちょっとずつ本を読みかけてる息子
26日に更新した記事で、 解決ゾロリの新刊と令和最新歴史まんがの1巻を買ったことを 最後に書いたのですが、 本好きの小4女子ユラは、昨夜には両方もう読んじゃってました。 購入して3日です。 本が好きな子は、どんな隙間時間を使っても読んじゃう...
小4の娘に選んだ可愛いステーショナリーと子供たちへの本
小4女子のユラに、A4サイズのノートと 可愛い文房具を与えてみることにしました。 ほんとは一緒に店に行って選びたかったけど ユラが色々と忙しいのと、 買い物に行くなら他に色々やりたいことがありそうだからね 文房具見るの超楽し〜♪ 進化してる...
100均のセリアの突っ張り棒受けで本棚スッキリ!【片付けられない理由】
旅館やホテルのような物の少ないリビングで心地よく過ごしたい。 私が、そう思っていることに気づきました。 わが家のリビングには本棚があります。 子供の本をメインに飾っているディスプレイラックがあって皆本が大好きなのですが、 どうしても部屋がご...
冬休みにシンプルで続けやすい【子供手帳】をマイペース小学生女子に渡した感想
12月頃から書店に手帳がずらっと並んでますね。 石田勝紀さんのvoicyというラジオの無料アプリを聴きながら家事をすることがあるんですが、(2022.6.16追記 今は有料のプレミアムリスナーもあります。プレミアムリスナーやバックナンバーは...

 

わが家の本を整理収納するのに、5年位前に上記写真の棚を購入したのですが、
ディスプレイ棚/絵本ラックのこのタイプは今はあまり見ないので店舗でもネットでもすごく探しました。
ひのきとパインがあって、うちはパインにしましたが、キレイで丈夫だし、リビングにマッチしています🌿✨

60cmと90cがあり、90cmにして最初は大きすぎるかと思ったけど、わが家には丁度良かったです。
HPを見ると下にラックを付けられたり、様々な種類のサイズがあります。

スペースを有効活用するなら下記のタイプを子供部屋に置くのがおすすめです。

実際こちらの方が売れているようですし、
ディスプレイだけでは置ける冊数が限られてしまいます。

こちらは、幅80cmでひのき材です。
こちらの種類は、今見た所3タイプあって(80cm、60cm、52cm)
二つがひのきで一番小さいサイズがパイン材です。
今後入る家具も考えて子供部屋に合うサイズを選ぶのはとても重要ですね。

気になる方はチェックしてみてください♪

コメント