小学生の子供たちに大事な【睡眠と栄養】

当サイトのリンクには広告が含まれています

先日、このような↓記事を書きました。

【育児書】は読むべき?読まない方が良かった?12年間の子育てを振り返って思うこと
私は、小学6年生と3年生子を育てるママです。 12年間 親をやっていますと、変化に対応しながら子育てが確立されてきて、 最近になってわが家の子育てを振り返るようになりました。 そこで、育児書は読む必要があったかな? 読んだ方が良かったのか、...

今回は、12年間子育てをしてきて大事だなと思った睡眠と栄養について書きます🪴

良かったら、一人のママの考えとしてお付き合いいただければと思います。

スポンサーリンク

睡眠

子供の期間は、ある程度の睡眠時間が必要だと何かの本から知ったので、
(その時々で体の成長する部分が違っているという内容だったような)

わが家の6年生の上の子は9時半〜10時頃までには就寝し、7時ごろ起きる。
下の子3年生は9時半〜7時位を保っています。少し前は、9時頃までを目標に寝かせていました。

わが家の子供たちの元気な状態を見て睡眠と栄養に気をつけていて良かったなと思います。守れない時もあるので、大体ですが。長期休みも大幅に崩れないようにします。

体が安定すると、気持ちも安定しやすいと思います。

ただ、あまり寝るように言いすぎると、
子どもが眠れない時に寝なきゃと思いすぎるので、
言いすぎないようにした方がいいなとも思っています。

テレビを消し、片付けたり照明をだんだん暗くしていき眠る雰囲気に持って行ったり
寝る前にデジタルばなれをして安心する時間を作る。(むずかしいかもだけど)

それで、横になってもなかなか眠れなかったらそれはそれで大丈夫。そういう日もあるさと。

大人になって睡眠時間が少なくても大丈夫な人もいるので、
気の持ちようや体質によっても違うかもしれないですね。

子どものうちは、気持ちよく眠れるようある程度意識してあげたいと思います。

スポンサーリンク

食生活

わが家の食生活については、朝昼晩 3食 食べるようにしていることと、

ガッテンの記事にメモしましたが、
放送の内容によると、日本人の食生活ではタンパク質が足りなくなりがちなので
毎食ある程度摂れるようにしています。

ガッテンの記事はこちらです。

【ガッテン】たんぱく質をとる朝ご飯!《朝たんカード》朝食おすすめメニュー
ガッテン!(ためしてガッテン)2021年11月17日(水)午後7時30分〜の放送は、 筋肉増強☆魔法の言葉 今こそ“朝たん”だっ!!!!!SPでした。 今回の放送では、私たちの体にたんぱく質がいかに重要か、また朝食に必要なたんぱく質の量、朝...

一度に沢山とっても残ったアミノ酸は残しておけないそうです。

(野菜ジュースやあさげの味噌汁なども活用しながら、毎食炭水化物、タンパク質は必須。野菜は取り入れられる時でOKにしています。)
野菜は、個人的にブロッコリー、ミニトマト、玉ねぎ、きのこがおすすめです^^

今は年間通して、家族全員ほとんど風邪を引いていません。幼少期は一通りかかりましたが。
食べ物にも助けられていると感じています。
(体調には個人差がありますし、風邪を引いて熱が出ると免疫力をあげるので、風邪を引くことがわるいことばかりとも思っていません。)

大人になったらある程度、自分の体の声を聞きながらでもいいと思いますが、(お腹が空いてない時は食べないなど)子供の頃はある程度気をつけてあげたいなと思っています。🌱

自分が筋肉が付きにくい体質だったのもあって、部活が始まった時にも体の基盤があった方がいいなと思います。

大人になった今も、私はお腹が空いてない時は少なめにしたり時間をずらしたりしてやはり3食食べた方が太りにくく調子が良いように感じています。

こちらや下記の記事も良かったら^

人のせいにしない子供の責任感を育てる!イヤなことはイヤって言っていい
12年間子育てをしながら感じたことシリーズで、 今回は、人のせいにしない子どもの責任感を育てるといやなことにはいやだと言おうについて 実体験をもとにメモします^^ 厳しくなってしまった所もありますが、、 良かったら一人のママの意見として見て...
【育児書】は読むべき?読まない方が良かった?12年間の子育てを振り返って思うこと
私は、小学6年生と3年生子を育てるママです。 12年間 親をやっていますと、変化に対応しながら子育てが確立されてきて、 最近になってわが家の子育てを振り返るようになりました。 そこで、育児書は読む必要があったかな? 読んだ方が良かったのか、...

コメント