カナヘビの飼育。冬を迎える準備の記録2021

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれています

わが家の夏生まれのカナヘビ、フウとリン。
娘が連れて帰って来た、アオとソラ。
ただ今、4体を飼育しています。少し大きさが違うため2体ずつ別々のケージに入れています。

冬もこの子たちを育てるか帰すか子供たちと話し合った結果、
最初はアオとソラも大きくなって来たし大きめのケージにして一緒に飼おうと言っていたのですが、

やはり一緒にして1体がやられてもかわいそうだし冬になったら逃してあげられないことなど不安があるので小さめサイズのアオとソラは帰すことにしました。

調べたりしながら着々とフウとリンの越冬の準備していますので、わが家で購入したものや使用している必要だと思うものを簡潔に記録します^^

追記:2021/10/18 昨日から冷え込んだので急いで少し大きい30×30(測ったらもう少し小さい)ガラスのケージに変更してヒーティングトップも設置しました。使用感など内容を少し変更、追記します。

仲良しフウとリン

仲良しアオとソラ

スポンサーリンク

⚪︎ガラス製のケージ

30cmキューブ(ガラスの部分は28cm位)のガラスの爬虫類ケージに変更して
設置してみました。
ガラス製じゃなくても保温方法はあるのかも知れませんが、わが家はガラス製を使っています。
爬虫類用ケージだとコードを出す所や網など工夫されているものが多いと感じています。

わが家が使用しているものは、ペットショップで購入したので同じものは探せませんでしたが、こちらが近いのかと思います。2体なのでこちらの大きさで足りています。

上には保温グッズをのせるので前開きのものがあれば、もっとお世話しやすいと思います。

こちらも30cmです。素敵なケージを見つけたので追記します。
使ったことはありませんが、時々インスタで見かけます。キレイですね♪

人気のグラステラリウム。使い勝手が良さそうなので黒っぽいケージがお好きな方に良さそうです✨

レオパ用はパンテオンを使用しています↓
横幅45cmです。娘と組み立てました。付属の吸盤で前のガラスをスライドさせて開けています。
レオパはカナヘビより飼育温度が高いので室内温度を上げるよう工夫しています。

ケージが大きくなると冬は温めるスペースも広くなってしまいすが、カナヘビが自由な空間を楽しめる所はいいですね。
わが家のカナヘビ用のケージは、30cm位までの高さで物を置いてUVライトを使っていますので、高さ45cmは経験がありません。日光浴する木を入れたりして中で高さを出してUVライトとの距離を縮める様に工夫した方がいいかもしれません。

レオパのパンテオンケージの使用感はこちらです☆

【レオパの冬】ヒーターを使いながら湿度と飼育温度を保つ方法
10月中旬を過ぎ、こちら東海も朝晩は冷える日が続いています。今年わが家では、ヒョウモントカゲ1体とカナヘビ2体の初めての冬越えですので色々揃えながら様子を見ています。気になったのはヒーターを使い出してからの湿度の低下です。湿度を上げるために...
スポンサーリンク

⚪︎UVライト

ジェックス エキゾテラ(EXO-TERRA) コンパクトトップ 30 1灯式 UV(紫外線)ランプ用照を毎日朝から夕方までしっかり使用しています。

上の写真で少しだけ見えるのですが、ライトが落下しないように滑らないようにケージのプラスティックの上に少し滑り止めを付けました。ライトは当たらない場所です。
ケージ専用の金網があれば更に安心だと思います。
購入される場合は、サイズをご確認下さい。

ワット数は、26wです。13wと26wがありますがこちらを使っています。
使用を始めて2ヶ月ちょっと。脱皮もスムーズに行っています。

《26w》

スポンサーリンク

⚪︎パネルヒーター

今日10月10日ですが、10月頭くらいから付けています。
夜は冷える日もあるので一日中付けています。ケージの1/3〜半分位に。
デザートソイルを敷いていて厚みを調節できるので熱くなりすぎず良い感じです。
全面に付けると暑すぎます。シェルターを使用している場合はシェルター以外の場所が良いです。

こちらが多分一番小さいサイズだと思います。
小さめですっぽり入れてしまいたいので、私はこちらを30×30に。
ケージとヒーターの間に少し間を空けています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】みどり商会 ピタリ適温プラス 1号
価格:2190円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)

こんな感じで時々温まっています。

下記が2号です↓
こちらを35×45のレオパケージに使っています。私はパネルヒーターはケージの半分より少し小さめが使いやすいと思います。小さいと感じる方もいらっしゃると思うので、サイズを測ってイメージしてから決めることをおすすめします。

スポンサーリンク

⚪︎ヒーター(空間温度を上げる)

30cmキューブのガラスのケージ用にGEXヒーティングトップSを購入しました。
SとM両方持っているのですが、かなり大きさが違います。

上記の写真のように、メッシュの上(半分位がメッシュで半分がガラス)に何とか置けました。温める面積がちょっと小さすぎるような感じがしますが、わが家の場合はリビングにケージがあるので、玄関ほど冷えない環境にあります。

下記でご紹介するサーモスタットと併用していますが、いい感じに使えています。
湿度対策はこちらの記事に書いています☆

【カナヘビの冬の乾燥対策】ヒーターを使いながら湿度と飼育温度を保つ方法
10月中旬を過ぎ、こちら東海も朝晩は冷える日が続いています。今年わが家では、カナヘビ2体とヒョウモントカゲ1体の初めての冬越えですので色々揃えながら様子を見ています。ヒーターを使い出してからの湿度の低下が気になったので、湿度を上げるためにし...

わが家はレオパも飼育していますので配線についても色々と考えました。

Sは、使用可能なメッシュサイズ15.0×10.5cm以上グラステラリウム全機種 レプテリアホワイト300/300キューブと下の商品の楽天HPの商品説明に書いてありました。

レヨンレーベルアクアさんは翌日配送が付いている商品は本当に配送が早く、お値段もお安く助かっています‼︎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】GEX ヒーティングトップ S
価格:3990円(税込、送料無料) (2021/10/10時点)

バスキングライトの保温球(マイクロ インフラレッド20W)も考えたのですが、レオパに使用しているものが定格寿命が1500時間と書いてあるにもかかわらず、1ヶ月程度で切れてしまったので辞めました。

サーモスタットと併用で使うと良いと店員さんに勧められた物でしたが、説明書を読んだらサーモスタットや調光器には接続しないで下さいと書かれていました。サーモスタットなしで付けっぱなしで使うのも不安だと思うのですが…。

寿命は約1500時間ですが、振動や衝撃を与えたり、点灯・消灯を繰り返す環境、湿気が多い、電圧が低い環境では寿命が短くなったり、不点灯になりますのでご注意ください。と書かれていますので、湿度が多く点灯・消灯を繰り返す所が当てはまったので適さなかったかなと考えました。

探せば、ホットスポットを作るのにサーモスタットも使えて適している物もあるはずです。バスキングライト(保温球)の方がヒーティングトップより湿度は気になりませんでした。保温球を付けている間は霧吹きは出来ないことと、予備の電球があった方が安心出来ると思います。

レオパのケージには、GEXヒーティングトップMを使用しています。こちらは、SANKOパンテオンWH45×35に載せて見たら丁度良いサイズでした。Sに比べたらかなり大きいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】GEX ヒーティングトップ M
価格:4750円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)

サイズ感が気になる方はこちらの記事をご覧下さい☆

ヒョウモントカゲモドキの冬の寒さ対策記録2021・アイシェルター購入
わが家では、レオパのヒマちゃんの初めての冬越えという事で、ヒョウモントカゲモドキ冬越えのために必要なものを準備していますので記録します🌱使ってみて気づいた事があれば追記しますのでよろしくお願いします。アイシェルターも購入できましたので使用感...
スポンサーリンク

⚪︎爬虫類用の温湿度計

2021/11/26追記 現在のケージの中はこんな感じです。
100均の温湿度計→ジェックスの温湿度計→今はREPTI ZOOの温湿度計を使用しています。

ジェックスさんの温湿度計は、最初は良かったのですが一つは水ポチャしてダメにしてしまいました。
もう一つあったのですが、そちらはなぜか明らかにサーモスタットより温度が2、3度低く出るようになってしまったので買い替えました。
REPTI ZOOさんのものは、精度に問題ないというレビューを見たので決めました。
確かにサーモスタットと温度が近いしいいんじゃないかな。精密機械大切に扱います。

2024年1月13日追記:
AmazonさんのREPTI ZOOさんの温湿度計を再度見つけましたので載せます!
吸盤に少し水を付けて貼り付けると取れにくいです。

シルバーも見つけました☆

楽天の商品で、人気でレビューも高かったので、こちらも追記させて頂きました。
良さそうな感じがします♪

 

⚪︎サーモスタット

サーモスタットは引き続きこちらを使っています。
設定が簡単でデジタルなのではっきり分かって安心できています。

25度設定にしています。昼と夜の温度差を付けたければ手動で変えることになります。
サーモスタットの吸盤のコードはカナヘビが脱走しないように上の方に付けています。
吸盤に少し水を付けると良くくっ付きます。

⚪︎断熱材

ケージの周りのガラスの部分を覆った方がいいかなと思い、100均ダイソーで購入しました。

小さい方がカナヘビ用30cmキューブ用300円でした。
大きい方はレオパ様で500円でした。

ハサミで切りました。元々切り込みが入っている部分を真ん中に合わせて両サイドを切って。

広がってしまうのでブックエンドや養生テープで止めています。

スポンジウェットシェルター型餌やり

前にフウ&リンが濡らしてるスポンジの下に入っていた事からシェルター型にカットしてみました。
フードも乾きにくいし良いです。雑菌には注意です。水苔で乾燥対策するのも良いですね。
水入れと水飲み場も置いています。

カナヘビの湿度を保つ方法をこちらに書きましたので良かったら☆

【カナヘビの冬の乾燥対策】ヒーターを使いながら湿度と飼育温度を保つ方法
10月中旬を過ぎ、こちら東海も朝晩は冷える日が続いています。今年わが家では、カナヘビ2体とヒョウモントカゲ1体の初めての冬越えですので色々揃えながら様子を見ています。ヒーターを使い出してからの湿度の低下が気になったので、湿度を上げるためにし...

追記メモ:最近は私がカナヘビたちをお世話する日が増えていましたが、
やはり寒くなる前にフウリンたちもお別れしようかと考えて話し合いをしているうちに冷え込み、初夏までお世話させてもらうことに。
子供たちが毎朝餌やりと水換えをするという話になりました。
メンテが難しい子たちなので不安はありますが、ぬくぬく快適に過ごせるように心がけます。

Photo : 2段ベッド🤍✨かわゆい

アオとソラ元気でね

アオとソラは、わが家で生まれた子たちより人工フードに早く慣れていました。皆で餌取りもしましたが、特に息子が虫取りをがんばって丁度良いサイズを捕まえてくるので粉をつけて時々昆虫もあげていました。みんなに当たるように取ってこないと特にオス(であろうカナヘビ)は怒るので蚊と戦いながらこちらも必死です。笑

警戒したりちょっと緩めてくれたり、時々乗ってくれたりして掃除などのお世話がしやすかったです。足の広げ方とかルックスや仕草もとても可愛かった^^

最初は赤黒っぽい感じの色で痩せてたアオ、白っぽいふつう体型で一番小さくて再生尾だったソラ。
アオはふつう体型になって可愛い顔になったねと子供たちと話していました。
帰すと決まったら早く今の暖かいうちに帰してあげないと。

娘ユラが飼育係として何度か学校にも連れて行っていたので、今日みんなに帰すことを報告するそうです。昨日の夜、文章も考えていました。学校の自然が多い場所に帰すので見かけても出来れば取らないでほしいとも言うのだそう。

5年生にもなると皆もベタベタ触ったりするのでは無くて、程よい距離で可愛がってくれたそうです。可愛がってくれた子たちにもうまく伝えられるといいね。

一夏お世話させてもらっただけなのに、なんだか寂しくなってしまうけど、アオとソラ、これからも元気に育ってくれますように。この期間、わが家に来てもらってありがとう。

追記:娘が学校はやめて元々暮らしていた公園でお別れして来ました。同じく公園にいた息子がアオだけ持ち帰って来てしまいました。もう一度話して一緒にお別れして来ました。ソラを逃したのと同じ場所。仲良しだったから公園でも一緒に居られるといいな。
お別れの日に動画を撮ったのでここに載せたいのですが、上手くできなかったのと重くなるので良かったらインスタからご覧下さい^^リンちゃんの食事風景から始まる朝の動画です。

funwari_hima.sakura.mochi (@funwarihima) • Instagram photos and videos
444 Followers, 255 Following, 153 Posts - See Instagram photos and videos from funwari_hima.sakura.mochi (@funwarihima)

こちらの記事も良かったら/

【カナヘビの冬の乾燥対策】ヒーターを使いながら湿度と飼育温度を保つ方法
10月中旬を過ぎ、こちら東海も朝晩は冷える日が続いています。今年わが家では、カナヘビ2体とヒョウモントカゲ1体の初めての冬越えですので色々揃えながら様子を見ています。ヒーターを使い出してからの湿度の低下が気になったので、湿度を上げるためにし...
ヒョウモントカゲモドキの冬の寒さ対策記録2021・アイシェルター購入
わが家では、レオパのヒマちゃんの初めての冬越えという事で、ヒョウモントカゲモドキ冬越えのために必要なものを準備していますので記録します🌱使ってみて気づいた事があれば追記しますのでよろしくお願いします。アイシェルターも購入できましたので使用感...
カナヘビの子供2匹飼育。美しい写真。オスとメスの見分け方。ケンカ
生後、36日目のカナヘビのフウちゃんと35日目のリンちゃんです。フウちゃんは脱皮がすぐに終わり白っぽくキレイになりました。リンちゃんは時間がかかっています。2匹とも人口フードがメインで、時々小さいコオロギやクモなどにパウダーをまぶしたものを...
カナヘビの赤ちゃんポロポロ脱皮中!気をつけたいこと。健やかなる成長。
カナヘビの赤ちゃんの脱皮する様子、成長記録、しばらく育てて分かった脱皮不全になりにくいように湿度をあげる方法も追記しましたので、気になる所を見てみて下さいね🌱✨7月30日と31日生まれのちょっと前までこんなに小さい赤ちゃんだったカナヘビの赤...
2匹目のカナヘビの赤ちゃんが生まれたよ!1匹目が生後1日で餌を食べた様子、おすすめ動画
昨日卵から生まれたニホンカナヘビ(トカゲ)の赤ちゃんに続き、今日はもう一つの卵から朝起きたら孵化していました!昨日の子は、殻を割ろうとしてヒビが入ったものの2時間半以上殻が硬くなりどうしようも無かったので救出しましたが、今日の子は、通常どお...

コメント