子供習い事について、5ヶ月前まであれだけ
習い事に行きたくないと嫌がることが多くなっていた息子が、
やる気を出して楽しいから行きたいと変わった様子を目の当たりにして、
近くで見守っている母として記録しておく事にしました。
一つのケースして参考にして頂けると嬉しいです。
過去に書いた習い事を見学した時に感じたことも下にかいています。
子供が習い事を好きになったきっかけ
わが家は、週2回、姉弟2人ともスポーツ系2つに行っていました。
現在小5のお姉ちゃんのユラは、年少から始めた方は今も楽しく続いていて、
小3から始めた方は、本人が納得行くところまで取得したので終えました。
今回は現在小2の弟のコタのお話です。
息子は、運動系のどちらの習い事も姉ユラを見て、両方やってみたかったのですが、
いざ入ってみたら人見知りだったり思っていたのと違ったり
行きたくないよ〜休みたいよ〜と言うのが増えていました。
私は、行かせる時と休ませる時とありましたが、
一度休めば次からしばらくは渋々な日もありましたが行っていましたし、
両方息子によく合った習い事だと思うけれど、
本当に嫌ならば続ける必要はないと思っていました。
かと言って、ちょっと思い通りにならないから辞めるのも違うと思ったので、
このように提案しました。
両方ゴールを決めて、一つは⚪︎月までやってみよう。
もう一つはスイミングなのですが、そんなにイヤなら今の段階を習得したら辞めていいよ!
短期集中に通ってもいいし、一つでも泳ぎ方が取得できてたら困らないから
お母さんは辞めてもいいと思うよ、と。
まだ習得前でしたが、いよいよ一つの方を辞めようと言う話になり
受付の人にも話をしましたが、その後、仲の良い同じような状態の友達と
同じ曜日なら続けて見ようかというので、辞めることをやめて曜日変更しました。
そこから、流れが変わり楽しく通えるようになりました。
そして、その子が休んだ時にも楽しそうな雰囲気だったので聞いてみたら
すごく楽しかった!と言うんです。
1人で行ってもどうって事ないや、
ふつうに居たらいいんだと気づいたんじゃないかな?
その頃から、初めて習い事をがんばって得ることの楽しさが分かってきたようです。
きっと、人見知りの部分なのか何か神経質になっていた所から
違う方へ目を向けられるようになったのだと思います。
それと比例して、もう一つの習い事にも目標を持って取り組み出したのです。
そんなに大袈裟なものではありませんが、コレができるようになりたいと
楽しめるようになっています。
子供が習い事を辞めたいと言ったとき、親としては判断に迷いますが、
その子の適正と、すぐには辞めずに少し様子を見ながら
数ヶ月後やめると決めたら思い切って辞めるのが良いと思います。
(もちろん、過度の習い事で疲れてる場合や環境がわるい場合など
ケースによってはすぐに辞めさせますが…。)
結果として、うちは続いていますが、
それは、休んだり辞めたりして良いという選択肢があったからこそ
自由に考えられたのだと思っています。
機会があれば書くかも知れませんが、
私は一度、息子が幼い頃の習い事選びで大失敗したことがあります。
あれからは、子供の可能性を信じ、意思を尊重しつつ合うものだけ選択しています。
子供の自信の芽をつぶす位なら習い事はやめたほうが良いと思います。
もし辞めるとしたら、貴重な習い事代を子供がいつかやりたい事を見つけた時のために
貯金して置くのも良いですよね💡
隙間ができれば何かしら楽しいことが入ってくるのではないでしょうか(*^ ^*)
子供は子供らしくのびのび過ごさせてあげたいですね。
スイミングを見学して思うこと
ここからは、過去(2020年8月20日)に書いた
子供たちの習いごとを見学した時の日記です。
昨日、子どもたちの習い事のプールの短期集中教室の2日目に行って来ました。
家で熱を計って良し!体調も良し!
プールでも、おでこに当てる体温計で計ってもらって泳いでおいで〜
更衣室で一人で着替えて行くのが不安だという小1息子、
保護者も一緒に着替えられる場所があるのだけど、
僕一人で着替えられる‼︎ と言って
がんばって行けました。(時々これを繰り返してる)
保護者も10分見学できると書いてあったけど、
昨日は、 with コロナだからムリでしょと思って行かなかったからあったらしく…
子どもたちから、オファーを貰ったので、今日は久々に見学して来ました。
プールサイド にポツポツ椅子が置いてあり、これまでで一番近くで見学できました。
子どもたち二人とも気付いて
嬉しそうにこちらに手を振ったり こちらを見たりしていて
私は可愛いなと親バカモードで一生懸命交互に見ていました。
(どちらかだけ見てるとすねるので、子供の番やこちらを見る時に
できるだけ見るようにしています)
驚いたのは、息子はまだそんなに進んでいない段階で2回パスできなかった事もあり
プールやだ!!やめる!とか、行きたくない…とか言っていたんだけど
すごく泳ぎのフォームが良くなり、さらにかなりのやる気で臨んでいたことです。
楽しそうにも見えた。
がんばったのに落ちたことがよっぽど悔しかったんだなーと思いました。
ふむふむ。やはり。同じ練習ばかりでモチベが上がらなかったんだろうね。
小4娘は、順調に進んでいて、楽しめる日があったり鼻に水が入って苦しい日があったり
色々あるようだけど、グループの中で居場所を作ることが上手。
小出しに気持ちを吐き出すので続けることが得意。家では支えるの大変な時もあるけど、
外では安心して見ていられます。
全く違う性格の二人。
私が子供たちにできることは、気持ちを支えることと、栄養のある食事を与えること、
やる気を出した一瞬を見過ごさず、できる事はやらせてあげる事かな
などと思うのでした。
翌日は最終日でテストもあるけれど、どうかな。
楽しんでいい結果だといいな^^ まぁ、私はニュートラルでいよう。
夜ご飯と朝ごはんは野菜とタンパク質を減らして炭水化物を多めにしよう。
翌日 スイミングテスト当日
今日スイミングで二人とも進級できたので、二人とも、特に弟が嬉しそうにしていました^^
私は、プールに受かっても落ちても、そこまで大きくリアクションをしないようにしています。
受かった時に、ものすごく喜びすぎると、次のテストでプレッシャーにもなると思うから…
もちろん、良かったねと一緒に喜びますし、受かったらいいなと内心は思っているのですが、
子供がどのような状態でも安全基地でいたいです。
家に帰ってシャワーを浴びてからもアイアム冒険少年の影響で
息子が今日は釣り竿や網を作りたいと言って、あれこれ出して来て
姉と私も巻き込んで、作りました。
娘はその後、イチジクジャム作り♪
もともとクリエイティブな要素が強い子供たち。
気持ちが軽くなると色々挑戦し出すよね(*^▽^)/
【photo 石田勝紀さんの本】
上の文章書いててこの本を思い出しました。
子供たちの休校中にAmazonランキングで見つけた本です。
両方違った切り口でオモシロいし、よく出来ているのですが、
特に魔法のことばが良かったです。
楽天
Amazon
その後、昨日書いた記事の魚を唐揚げにしたので、
しらすと一緒にしっかり栄養補給しました。
子供たちの遊び 釣竿作り
話は息子が作りたがった釣りざおに戻って・・
段ボールを丸めて棒を作って周りにラップの芯かな?を付けて
タコ糸を二重にして強度を高めてカラフルな餌で魚をおびき寄せる作戦さ♪
(ここは娘のアイディア)
全長140cmの長〜いさお
息子がどうしても網も作りたいというので・・
釣り竿の後ろに網を付けました。
エコでしょ^^(棒をもう一本作るのが面倒だっただけ 笑)
色々集めて来たものだから掃除が大変〜・・
掃除も楽しく教えられたらなー(^-^;
子供たちと過ごす夏休みの一日でした。
他にもこんな遊びをしています♪
コメント