ベビーレオパの軟便にレプラーゼなどの対策。レオパの成長過程の呼び方。ヒマ1ヶ月半〜3ヶ月半の成長

当サイトのリンクには広告が含まれています

ヒョウモントカゲモドキの赤ちゃん/ベビーからヤングになろうとしているヒマちゃん。
後4日で、わが家に来てから2ヶ月です。日本に来てからは3ヶ月と1日。
生後3ヶ月半頃(4ヶ月までは来てなさそう)と推測しています。
はかりを購入して計ったら現在20gでした。

夜の8時半頃からシェルターから出る気配がありそのまま出る日もありますが、大体は9時頃暗めの間接照明にしてから5分位したら出てきます。

ヒマちゃんはまだベビーなのか?ヤングになるのか成長過程について調べてみました。
あと、ヒマ1ヶ月半〜3ヶ月半の成長過程の写真も載せています。

それから、変わらず元気に過ごしているおヒマですが、
ここしばらく悩みがありまして。。
それが、軟便です。今日は、取り組んでいることを載せます。
目次から気になる所に飛んでみて下さいね☆

スポンサーリンク

レオパの成長過程を調べてみた

本には載っていませんでしたので、ネットで検索したものをまとめますと、

生後6ヶ月までベビーという人と、
生後3ヶ月または〜20gまでがベビー/赤ちゃん/幼体
生後4ヶ月~1年 or 体重21〜50gがヤング/セミアダルト
生後1年以上 or 体重50g以上のものがアダルト/成体
繁殖が可能な成体は生後2年かかると認識しました。
レオパの最終体重は60~90g程と幅があるようです。

正確な決まりは無いのかも知れません。

ヒマちゃんは、ベビーとヤングの間とも言えますし、まだベビーとも言えます。
わが家に来た頃に比べるとしっかりと大きくなっています。

スポンサーリンク

ベビーレオパの成長 生後約1ヶ月半〜3ヶ月半の写真

わが家にお迎えした日のヒマちゃん
今思えば細いですね〜。ベビーだからとも言えますが、
生後1ヶ月半頃と思われます。

生後2ヶ月半頃。我が家に来て1ヶ月。この頃は計りは持って居なかったのですが、
見るからに大きくなっているなと感じていました。

トカゲに手を置いて眠るzzz

現在

生後3ヶ月半よりちょっと前。20gです。

大きくなってヒョウ柄もしっかりして来たように思います。
幼体のうちは、食事は体の成長に使われるので、尻尾の太さはあまり変わらないようですが
来た頃より少し太くなっていると思います。

テントの上が好きなヒマちゃん

レオパおすすめはかり

計りはコレを購入しました。現在Amazonベストセラーで、キッチン用。軽量範囲は0〜1kg。1g単位のものが良いと思って選びました。まず入れ物を置いて0設定をし、次にレオパを入れ物に入れて測っています。薄型でフックにかけられる穴がありシンプルでサイズもちょうど良いです◎お試し用電池がついているのですぐに使えました。

レオパの最終体重は60~90g程度と書かれているのが多いようですので、1キロまでの物を選びました。

スポンサーリンク

軟便の原因 と 環境の変化

ヒマちゃんがわが家に来てくれて、2ヶ月半頃から3週間ほど軟便が続いています。
形はあり下痢ほどでもなく、少し匂いがして未消化かなと思ったのは1、2回ほど。
ほとんどは、ちょっとゆるい位の糞尿がほぼ毎日1回出ます。固定の場所にします。

原因として色々考えて見ましたが、その中で一番大きい変化は、

  • 床材を食べてしまうので、デザートソイルからキッチンペーパーにした。
  • ウェットシェルターからドライシェルターにした。
  • 前から持っていたレオパブレンドフードを開封してから時間が経っていたので新しいものに買い替えた。

この3点でした。
ウェットシェルターの時点でかなりお腹が冷えていたので、腸内環境が崩れかけていた。。
ドライシェルター&デザートソイルが無くなって環境の変化が一時的なストレスになり体調を崩した。
が考えられるのかな?と思いましたが、本当の所は分かりません。
出たそうにしている以外はほとんど出さないのですが、こちらも前よりそっとするようにしています。

デザートソイルの床材が好きだった感じがしますが、腸閉塞がこわいので食べてしまう以上戻してあげることは出来ません。

キッチンペーパーを舐めてる事があり、キッチンペーパーの方が食べたらまずいので食べてしまわないか心配はゼロではありませんが、シェルターから出て来たら早めに餌をあげたり気をつけています。お腹が落ち着いてからは舐めたり物を噛もうとする(ぬいぐるみのタグを2、3回)のは見たことがありません。
デザートソイルも、同じように空腹時に餌やりを早めることで食べるのを阻止できるかも知れませんね。

3点目の同じ種類の餌を新しいものに変えたのは関係ないような感じがします。

  • 食べさせすぎや温度管理も影響するようですので対策をする事にしました。上記はきっかけで、こちらが積み重なった一番の原因かも知れません。
スポンサーリンク

色々な対策

飼育環境を整える

温度をあげる

現在の飼育環境:室内温度、27〜28度。ドライシェルターでも湿度58〜75%位。夜になるとパネルヒーター。

→ サーモスタットのセンサーに登らないようにケージの上の方に付けてあるので、下はもう少し温度が低いかもと思い、今日から29度に保つよう設定を変えました。後に30度にする予定。

パネルヒーターが熱くなりすぎないよう対策する

パネルヒーターは昼に付けても出てこないので夜に付けるのですが、熱いのかあまり行きたがらず、テントの上に登ったりドライシェルターの中に入ったり、別の場所でべたっとしてる事が多いです。消化の際にお腹を温めてくれるといいですね。ケージの下に隙間が出来るようにはしてるのですが、キッチンペーパーを折って重ねて置いてみて暑くなりすぎないよう工夫してみます。

動物病院へ行ってみた

念のため動物病院にも便を持って行って来ました。爬虫類を診てくれる所は少ないです。これからのためにも一度かかっておきたいのもありました。
初診で一万五千円位かかったと書いている人のブログを見かけましたが、糞便検査入れて五千円くらいですみました。場所に寄るのとレントゲンを撮ると高いのかもと思いました。

特に、何も検出されず原因は分かりませんでしたが、
その時は、先生との話し合いで少し未消化の感じがした事と、一時的に食欲が下がっているように感じたことから、念のためクリプトスポリジウム症対策のための抗菌の薬を処方して下さいました。

床材やシェルターの話、エサの食べ過ぎかも知れないという事もお伝えしました。
体重は増えていたので、私は可能性は低いと思っていました。

2週間、毎日薬を口に1敵垂らしてペロペロするのですが、残り5日位。特に変わりはなく元気で少し軟便です。

餌の食べ過ぎかも知れないので、餌を減らしたり環境を整えつつ薬を使いながら調子が良くなれば次回病院に行かなくてもOK。薬で調子が良くなり、薬が切れてからまた体調を崩した場合にクリプトの疑いがあるのでもう一度受診することになりました。その前に悪化した時はすぐに病院です。

クリプトについて考える

ヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム症についてはこちらの方が大変わかりやすく書かれています💡私が行ってる動物病院ではありません。

ヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム

比較的丈夫で飼いやすいと言われているレオパ(特に成体)ですが、クリプトについて本を読んだりネットで調べると、とても不安になります。
可愛いペット飼育の裏側で闘病生活を送っている飼い主さんとレオパたちの事を知りました…

色々調べるうちに、パーセンテージは分かりませんが海外から来た子の方が感染している確率としては高い事が分かってきました。爬虫類には元々何らかの寄生虫がいて、免疫が下がった時に増えてしまうという事も考えられます。

→ 念の為、ケージやシェルターぬいぐるみ、葉っぱなど全てを70度以上のお湯で洗いました。入れる物も掃除がしやすいように減らしました。

ヒョウモントカゲモドキの健康と病気の本を読んで

私が購入した本のタイトルが、ヒョウモントカゲモドキの健康と病気という名前のわけが分かった気がしました。この本はレオパの健康や病気や対策、飼育について詳しく書かれています。目次が少なくて探しにくい所はありますが、内容が充実していて一冊あるととても安心できる本だと思っています。

Amazon

楽天

上記の本に、クリプトスポリジウム症についての項目はありませんでしたが、P.138〜J消化器のJ1)下痢の【原因】とP.139【対処法】に少し載っていました。この寄生虫を確実に駆除できる効果的な治療薬が存在しないことから、購入時にレオパの健康状態を良く見るのはやはり大事ですね。治療薬ができる事を願うばかりです。
下痢や消化不良に関して原因はさまざまとしながら、傷んだ餌の給与や食べさせ過ぎについても書かれていました。

今の所ヒマちゃんを見ていて、軟便以外には特徴は見受けられてはいません。しっかり成長している事から大丈夫とは思いますが、ベビーが体調を崩すと立て直すのが難しいのかも知れません。。生後6ヶ月になると少し強くなると思いますので、飼育環境を見直し管理に気をつけます。

餌の量を見直す

ペットショップでは、2日に1回与えてもらっていた餌。今はレオパブレンドフードを毎日あげています。食べ過ぎかも知れないので1日にあげる量を最大2個へ。食べなかったら無理にはあげないようにしています。

軟便にレプラーゼを使って見ています!

レプラーゼを購入しました。水溶性があることを知らず、通常タイプを購入しました。
最初、粉を餌にしっかり付けてあげたら食べなかったので、
レオパブレンドフードをふやかす時に少し水に混ぜたり、少し粉を付けたりしてあげてみています。

最近は、便を夜中にしていましたが、最初の頃のように夜の8時半〜9時半頃シェルターから出てきて割とすぐにするようになりました。形がある軟便なのは変わりませんが前より食欲があり調子が良さそうな感じがします。
続けてみます。レプラーゼは便秘によく効くと色んな所で見ました。軟便にも効果がありそうです。

後は、上に書いたように、今日から空間温度をあげるため、バスキングライト&サーモスタットで温度を29度に設定。慣れた頃に30度にしてみようと思います。温度が肝かも知れないと思っています。パネルヒーターでお腹を温めるのが少ないので余計に空間温度を意識したいと思います。

翌日追記:昨日はお腹を温めたりしながら夜の11時頃にフンをしましたが、キレイな形だったので良かったです!まだコロコロより少し柔らかいのでこのまま整って欲しいです。

一度だけバスキングライトの赤い光+暖かさに尻尾をゆらゆらさせていました。威嚇?固まってからだったので怖がっていたようでその時は不安になりましたが、空間温度が上がったからかベビーらしい興奮状態を前より見るようになった感じがしています。エサの量に気をつけながらレプラーゼを続けて徐々に30度設定に持って行きます。追記終わり

空間温度を上げてレプラーゼを使用した1週間後の記事はこちらです💡/

レオパの赤ちゃんのお腹の調子が良くなった方法!可愛い写真☆
なぜか誤ってこの記事が消えてしまっていましたので復元しました。見て下さった方いらっしゃたらすみません。 先日、ベビーヒョウモントカゲのヒマちゃんが少し消化不良だったようで 下痢ほどではないけれど軟便になったり少し食欲が落ちたことから心配が続...

Amazon レプラーゼ

Amazon 水溶性レプラーゼ

 

楽天 
レプラーゼ

水溶性レプラーゼ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベンリーパック レプラーゼ 水溶性 80g
価格:1000円(税込、送料別) (2021/9/20時点)

 

保温球のバスキングライト点灯💡

ピカっ✨

じーっ

目がまん丸です(*^^*) ちょっと慣れて来たかな?
ヒマちゃんには眩しくないはずです。暖かい。

追記 : この時はバスキングライトを使っていましたが、今はヒーティングトップに変更しました。

ヒョウモントカゲモドキの冬の寒さ対策記録2021・アイシェルター購入
わが家では、レオパのヒマちゃんの初めての冬越えという事で、 ヒョウモントカゲモドキ冬越えのために必要なものを準備していますので記録します🌱 使ってみて気づいた事があれば追記しますのでよろしくお願いします。 アイシェルターも購入できましたので...

こちらの記事も良かったら/

レオパの赤ちゃんのお腹の調子が良くなった方法!可愛い写真☆
なぜか誤ってこの記事が消えてしまっていましたので復元しました。見て下さった方いらっしゃたらすみません。 先日、ベビーヒョウモントカゲのヒマちゃんが少し消化不良だったようで 下痢ほどではないけれど軟便になったり少し食欲が落ちたことから心配が続...
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の赤ちゃんの遊び場
昨日は、赤ちゃんレオパのヒマちゃんが家に来てくれて16日目の夜です。 最初はシェルター位しかなかったヒマちゃんの部屋に 少しずつ増やして行きました。 6日目位から様子を見てスキンシップを始めて、 シェルターからほとんど顔を出さない日もありま...
レオパ ウエットシェルターが冷えの原因に⁉︎
今日は、ヒョウモントカゲモドキの赤ちゃんのヒマちゃんがわが家にやって来て、29日目です。 生後2ヶ月半位でしょうか。 わが家にもある程度慣れて来てくれていると思います。 シェルターから出てくる時は、いつも恐る恐る出てきて、 夜中はまったりし...
レオパの便秘対策とヒマちゃんの成長と給餌間隔《生後8か月半》
ヒョウモントカゲのヒマちゃんがわが家に来てくれて7ヶ月近くが経ちました。 推定生後8ヶ月半です。 ヒマちゃんはちょっと前まで便秘しらずでしたが、初めて1週間便秘をした時は焦りました。 便秘について、わが家のケースと、インスタで色んな可愛いレ...

コメント