子供の夏休みや放課後の過ごし方について思うこと

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれています

子どもの夏休みや放課後の過ごし方について
しばらく私が思っていたことを書こうと思います。

今年はコロナの影響で前例が無いですが・・
通常の夏休みについて。

こちらは、子どもたちの夏休み短縮で、明日から夏休みに入ります。
うちの小学校には去年からだったかな、熱中症対策でエアコンが入りました。

もともと夏休みって、お盆に里帰りはするけれど、
普段は暑くて公園は夕方くらいしかゆっくり遊べないし、児童館は溢れそうな子どもの数、

学校のプールも熱中症対策でほとんど無く、行ける場所が限られてる、
そしてワーママも多いので、もっと短くていいのになと思っていました。

私も、3年間時短パートで働いていた間に色んな夏休みを過ごしたけれど、
書類の申請からお弁当に、2箇所の送り迎えは最初は新鮮でも
最後の方はしんどかったです。

中途半端な時間に帰るので、帰宅後に子供が更に友達と遊びたがったり
公園に行きたがったりで連れて行ってあげたいし、
そのためには付き添わないといけないので、暑いしクタクタ。。
バテてもがんばってお弁当を作って2か所に預けて仕事には行き、
せっかくのパート代も保育代へ・・

前にフィンランドの教育について見ました。

結果、すっごくワクワクしました♪

うろ覚えなのですが、色んな場所に市の職員さんが居てくれて、
子どもたちは生き生きと楽しそうに遊んでいました。

子どもが遊びに行ける場所がもっとたくさんあって、
公園や色んな場所で市の職員さんが居てくれたらいいな〜
と心から思いました。
(暑い時間は、建物の中ならOKとかそういう取り決めをしながら)

メリットとして、
たくさんの子どもたちと安心して遊ぶことができる
→ コミュニケーション能力が育つ、発散できる

子ども同士で思いっきり遊ぶことはとても大事と思っています。

今は不審者の問題もあるので、
大勢の子どもたちが遊んでいて職員さんの目が光っていれば、まだ安心できるかな

お子さんに鍵を持たせているワーママだって、子どもを外に出させてあげられる
→ゲームをし過ぎる時間や子どもの孤独な時間が減る
児童館が合わない子や、入れなかった子にとっても良い

そんなことを思ったのでした。
ここに、呟いておきます。

今はコロナの影響でステイホームですが。
感染対策しっかりして気をつけましょう。

こんな記事も良かったら(*^ ^*)

小4の娘に選んだ可愛いステーショナリーと子供たちへの本
小4女子のユラに、A4サイズのノートと 可愛い文房具を与えてみることにしました。 ほんとは一緒に店に行って選びたかったけど ユラが色々と忙しいのと、 買い物に行くなら他に色々やりたいことがありそうだからね 文房具見るの超楽し〜♪ 進化してる...

コメント