レオパ ウエットシェルターが冷えの原因に⁉︎

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれています

今日は、ヒョウモントカゲモドキの赤ちゃんのヒマちゃんがわが家にやって来て、29日目です。
生後2ヶ月半位でしょうか。

わが家にもある程度慣れて来てくれていると思います。
シェルターから出てくる時は、いつも恐る恐る出てきて、
夜中はまったりしたり活発に動いてケージから出たがったりしています。

出始めと夜中のテンションが違い過ぎる日があります。

比較的育てやすくて、とっても可愛いヒマちゃんですが、
赤ちゃんという事もあり不安になる事もあります。

気になることがあれば、ヒョウモントカゲモドキの本を読んだり、ネットを検索して
いくつかのブログの意見を見させていただいたりしながら、
ヒマちゃんを観察しています(´◡`๑)

今回気になったことは、シェルターから出てきた時にすごくお腹が冷たいことです。
ウエットシェルタードライシェルターについて考えてみました💡

スポンサーリンク

ウェットシェルターとドライシェルター

お腹を温めるレオパ

以前、シェルターから出て来て割とすぐにケージを出たがった時に、

手を出したら乗って登って来たのですが、とてもお腹が冷たかったです。
腕で止まってすごくまったり寛いでいました。
お腹を温めてるようでした。

しばらくこの状態でいて、その後、活発に私や子供の手を歩いてからフンをしてしまいました^^;
(すぐにハンドソープで手を洗いました。)

これまでは、毎日決まった場所(ケージの隅)でするのでビックリしました。
ケージを掃除したから自分の匂いがついて無かったのもあるのか、温ってから歩いたので自然の現象だと思いますが。

レオパは、排泄が近づいて来たらお腹を温めようとするという記事を読んだことがあるので、

ウェットシェルターから出たら、パネルヒーターを半分付けてあげる事が多いのですが
それからはしっかり付けてあげています。

排泄時間がだんだん遅い時間になって来ているので、ヒマちゃんからの出してアピールの方が早くなってしまっています(^^;;

ケージに問題が無ければ、レオパの出たいよー!の行動は時々あることだと思うので。
できるだけ排泄をしてから出すようにしています。排泄は巣の遠くでする習性があるから外でしようとしてるんだったりして…

あと怖がっていても排泄をしてしまう事があるようなので、出たそうにしている時以外は手を出さないようにしています。普段はケージの掃除や食事の時にそっとプレイランドに移す位ですかね。

2021/9/22追記:当時はショップの店員さんに聞いたので26度より低いと暖房器具を付けるようにしていたのですが、現在29度〜30度を保てるよう設定を変えました。
レオパベビーはこれ位の温度があった方が良さそうな感じがしています。

こちらの記事に理由を書いています。

ベビーレオパの軟便にレプラーゼなどの対策。レオパの成長過程の呼び方。ヒマ1ヶ月半〜3ヶ月半の成長
ヒョウモントカゲモドキの赤ちゃん/ベビーからヤングになろうとしているヒマちゃん。 後4日で、わが家に来てから2ヶ月です。日本に来てからは3ヶ月と1日。 生後3ヶ月半頃(4ヶ月までは来てなさそう)と推測しています。 はかりを購入して計ったら現...

追記終わり

ウェットシェルターについて考える

ウエットシェルターについて、こちらの本を読んでみました。

ヒョウモントカゲモドキの健康と病気、35〜36ページの3.シェルターの項目より一部抜粋して引用させていただきます。

《Amazon》

Amazon

《楽天》

(省略)このため、シェルター内の温度が、ケージ内の温度よりも下がってしまう事があるので、シェルター内の温度を定期的に確認したほうが良いでしょう。(省略)

(省略)また、ウェットシェルターを一年中利用する人もいますが、日本の夏は基本的に高温多湿なので、よほど乾燥する家でないかぎり、梅雨時から夏場にウエットシェルターを使う必要はありません。湿度の高い季節にウエットシェルターを使い続けると、高湿度になり過ぎて、ヒョウモントカゲモドキの体調を崩させる原因になってしまいます。湿度の高い時期は水を入れずに、ドライシェルターとして利用して、乾燥する季節には、ウエットシェルターとして利用するなど、それぞれの季節に応じて適切に使い分ける必要があります。(省略)〜引用終わり〜

ペットショップでもウエットシェルターには水を入れて使うものと聞いていましたし、ネットで調べると多くの方が、脱皮のためにウェットシェルターが良いと書いてあるので、水かぬるま湯を入れて使っていましたが、

今が夏場なのと冷えを考えるとドライシェルターにして様子をみようと思いました。(シェルターがぬるぬるして、シェルター内がびしょびしょになるのです!ヒマちゃんも冷えるし)
湿度は、ドライシェルターの状態でもこの日は72パーセントもありました。水入れも置いてあります。

一時的にケージの中に入れた状態でも同じでした。これは、私の目覚まし時計です!

温度計はケージの壁に付けてあるのですが、温度計を買うときに湿度もある方を買えばよかったな…と思っています。

これからも体調をよく観察しながら色々決めて行こうと思います。

2021/8/25追記:ドライシェルターにしてからヒマちゃんが夜に水を飲んでるのを見かけました。

ドライシェルターの前に水入れを移してあげたら、昼間も出てきて飲んでから帰るのを見かけました。

何をしてるのかな?

デジタル時計の秒が動いてるからか見に来てしばらく見てから帰って行きました(*^^*)

あと、床材のデザートソイルを食べてしまうのを何度か見たので、今はキッチンペーパーにしてみています。追記終わり

2022年1月8日追記:今は冬でケージを大きいサイズに変えたのでウェットシェルターとドライシェルターの両方を入れています。
ドライシェルターや階段の下にいることが多くなり、暑い時や湿度が低いときにウェットシェルターにいるように見えます。冬で乾燥するのでウェットシェルターにぬるま湯を入れて使っていますがとても役に立っています。

現在の様子はこちらです☆

【レオパの冬】ヒーターを使いながら湿度と飼育温度を保つ方法
10月中旬を過ぎ、こちら東海も朝晩は冷える日が続いています。 今年わが家では、ヒョウモントカゲ1体とカナヘビ2体の初めての冬越えですので 色々揃えながら様子を見ています。 気になったのはヒーターを使い出してからの湿度の低下です。 湿度を上げ...

最近のヒマちゃんの様子と写真

ここ最近のヒマちゃんは変わらず元気です^^
ご飯を前より積極的に食べてないような感じはしますが、
ペットショップにいたときは、2日に1回で今は毎日あげているのでその違いかなと思ったり。冷えも気になっていたので上に書いたように気にかけています。

(2021/9/4 追記:最近便が少し柔らかいのでやはりこの子には毎日は多かったかなと、様子を見て対応しています。)

一つ前の記事では、夜中にはむちぐらに入るのが3日位続いていましたが、
また活発な日が増えて来ましたよ!

よく寝る赤ちゃんヒョウモントカゲモドキ。夜に活発に活動する日も!
わが家のレオパゲッコウの赤ちゃんのヒマちゃん。 海外から6日20日頃入荷した子で、わが家に7月24日にやって来ました。 今日で21日目です。 以前にはむちぐらに登るという記事を書きました。 その次の記事を書いた次の日に初めてはむちぐらに入り...

テントに入ろっかな〜
写真は夜に音無しフラッシュなしで撮って、明るく加工しています

やもちぐらならぬ、はむちぐらもいいな〜

ヒマちゃんが息子がいつも持っているポケモンのぬいぐるみに興味を持ったので
子供たちがぬいぐるみを沢山持って来ていました。
遊びたそうにするのでケージの中のぬいぐるみも少し増やしましたよ^^

すみっこトカゲさんだよ〜恐竜かな?

とりあえず乗るっ

ん?

このソファーも結構お気に入り
・・・

やっぱり出たいよ〜

夜中は、ちょっと物を入れようとしたりフンを片付けようとして
ケージに手を入れたら登って来ようとする日があるので、
本当は部屋中くねりくねりと練り歩いてみたいんだろうなと思います。

出るために人を活用しているとも言えるし、手が安心するものという認識もあるように見えます。

どこ行っちゃうか分からないし落下の危険もあるのでそこまで自由には出来ないけど、
安心安全な場所で楽しんでほしいです^^

ぐ〜zzz

テントやはむちぐらで寝てても明け方にはシェルターに戻っています/
小2息子のコタがヒマ観察カードを作ってました(*^^*)

こちらの記事も良かったら/

ヒョウモントカゲモドキの冬の寒さ対策記録2021・アイシェルター購入
わが家では、レオパのヒマちゃんの初めての冬越えという事で、 ヒョウモントカゲモドキ冬越えのために必要なものを準備していますので記録します🌱 使ってみて気づいた事があれば追記しますのでよろしくお願いします。 アイシェルターも購入できましたので...
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の餌やり・インテリア・触れ合い・ 飼い始め2日目夜〜8日目夜の様子
レオパの赤ちゃんがわが家にやって来て2日目夜〜8日目夜までの様子を記録します🌱 初めての餌やりや、レオパブレンドフードの量や頻度、インテリアの遊び場を変えてみたり、スキンシップを試してみたりしたことについて。 少しずつわが家に慣れて来てくれ...
赤ちゃんレオパにはむちぐらを入れてました。遊び場も♬
前回のブログは、ヒョウモントカゲモドキのヒマちゃんに モコモコぬいぐるみのような、はむちぐら(やもちぐらもあるよ)を入れてた所で終わりました。 その時の記事はこちらです☆ さて、その日の夜がやって来ました。 8月3日(火)ですので、ヒマちゃ...
ベビーレオパの軟便にレプラーゼなどの対策。レオパの成長過程の呼び方。ヒマ1ヶ月半〜3ヶ月半の成長
ヒョウモントカゲモドキの赤ちゃん/ベビーからヤングになろうとしているヒマちゃん。 後4日で、わが家に来てから2ヶ月です。日本に来てからは3ヶ月と1日。 生後3ヶ月半頃(4ヶ月までは来てなさそう)と推測しています。 はかりを購入して計ったら現...

コメント