19歳の時に「この広い野原いっぱい」という曲でデビューして、去年55周年を迎えた森山良子さんが出演されました。
2023年1月23日(月)徹子の部屋の放送内容と、今回特に気になった切り絵のところをメモします🌱
徹子の部屋 放送時間・曜日:テレビ朝日系列 月曜日〜金曜日 午後1時〜
BS朝日 毎週土曜日 昼12時30分
見逃し配信は下記の目次から【徹子の部屋】見逃し配信はこちらをご覧ください。
(再放送で検索してみましたが、TVでの再放送をやっているのかどうかは分かりませんでした。)
徹子の部屋メニュー
森山家を乗っ取った男1?娘婿“小木さん”
森山良子さんHP
放送内容
朝ドラ出演で、上白石萌音さんの晩年をシルバーヘアで演じされました。
日系2世のジャズトランペッターの最愛のお父様との思い出話や、娘婿のおぎやはぎの小木博明さん、中学2年生のお孫さんとのエピソード。
切り絵に見せられたお話、なかなか物が捨てられないこと、コロナ禍に端切れを買ってきてお孫さんにスカート作りをされていたこと、55年の年月を振り返って曲作りをされたこと、ご両親や声楽家の坂上昌子先生とのお話しなど盛りだくさんでした。
和紙を使った切り絵アーティスト
森山良子さんが、切り絵アーティスト 柴田あゆみさんの番組をご覧になって、すごく感動されたそうです。舞台監督やスタッフに連絡をして一緒にその作品を見に行かれました。幻想的で、ピュアな、別の世界に来たようだと思ったそうです。
その作品自体は2〜3メートル位の高さでしたが、ご自身のコンサート用の切り絵の舞台セットをお願いして、いつもの3〜4倍程の作品を作ってもらったとの事でした。
その作品に使われているのは和紙ですが、和紙に感動したフランスの紙屋さんが作ったフランス製の丈夫な和紙を使用されているそうです。
柴田あゆみさんのHPを見つけました。すごく素敵な作品ばかりです。✨

本当にキレイで、いつもと違った世界観で気持ちもピュアにコンサートができたというようなお話をされていました。森山良子さんの澄んだお声と合って、とても素敵なコンサートだったのでしょうね。✨
55年を振り返りながら・・歌づくり
人生の記録を歌にしたら、その時々で飲んでいたお酒を思い出して「人生はカクテルレシピ」という曲を作られたそうですよ♪
「こんな時ですので、戦争も終わってコロナも終わって世界中の言葉で色んなところで乾杯がなり響くようにということで、最後に、色んな国の乾杯の言葉を調べてそれを叫んでます」と語られました。✨
とても75歳には見えない若々しい森山良子さん、これからも楽しみです。^^
【徹子の部屋】見逃し配信はこちら
TELASAで過去の放送会を配信中だそうです。

無料見逃し配信は下記二つです。
ABEMA TV
TVer
私はTverのアプリを携帯に入れていますよ^^
見逃し配信は、基本的には配信期間は放送終了後から、次回の放送直前までとなっています。
(一部番組を除く)。

次回のゲスト
来週のゲスト、放送はこちらから見れます♪

※メモできない日もありますのでご了承ください。
お読みいただきありがとうございます♪
下記の記事やカテゴリー記事も良かったらご覧ください^^
アラフォーの私が最近購入したおすすめ商品/
子供たちが幼稚園の頃から使ってきたお名前シールがなくなったので2人分購入しました♪
白の無地に名前だけのものにしました。防水なので助かります。入学準備にもいいですね。
グレージュとライラックを購入しましたが、いいお色味でブラがいい感じです。✨
パンツが透けてるのでノーマルタイプが良かったなと思いました。
次はナイトブラを狙いたいなと思います。
この雑穀米は、味が良いので好きです♪この分量だとしっかり色が付くので少なめに入れていいます。
するり麦を定期で2ヶ月に1回購入しています。
こちらも分量を少なく入れて食べやすくしています。国産の希少な紫もち麦が体に良さそうなので、家族も食べられるお米に入れられるのが嬉しいです。上でご紹介した雑穀米とブレンドして食べています。

コメント