私の住む東海地方では、まる得マガジン 毎日すっきり!のどトレのすすめ ⑶
第3回のどをいたわる呼吸法が2021年11月10日11:55〜放送されていましたのでメモしてご紹介します。
喉と声の専門医、国際医療福祉大学 教授 山王病院 東京ボイスセンター長 渡邊先生と歌手であり女優のはいだしょうこさんが出演されています。
順番が飛び飛びになってしまいますが、見かけたらメモしたいと思いますのでよろしくお願いします。
NHK Eテレで放送時間は基本的には月曜日から木曜日の9時55分〜5分間のようです。
再放送は11:55分〜5分間です。

NHK Eテレ放送予定はこちらでエリアを選択して調べることが出来ます。地域によって違うと思います。

鼻呼吸か口呼吸かのテスト
口呼吸と鼻呼吸がありますよね。
渡邊先生によりますと、喉に良いのは鼻呼吸で、口呼吸はウィルスなどの異物や乾燥した空気がちょっとずつ入ってくるのでのどに良くないとのことです。
コップを口に当てて息をしてコップの中がくもったら口呼吸!
このテストで2/3位の人が口呼吸をしていることが分かるそうです。
腹式呼吸トレーニングの仕方《下向きスタッカート》
鼻呼吸をすると自然とお腹の筋肉を使う腹式呼吸になります。
下向きスタッカート。四つんばいになって呼吸するのですが、
音楽用語のスタッカートのように短く切って鼻から吸って口から息を吐きます。
道具を使った腹式トレーニング《ペットボトル》
1. ペットボトルを口につけて空気を吸い込んでペットボトルをつぶします。
薄い素材のペットボトルを手を添えて使いましょう。
※高血圧などの疾患のあるひとは避けて下さい。
2. 次は、息を吹き込んで膨らませてみましょう。
このトレーニングでは、腹式呼吸に必要な筋肉を鍛えることができるそうです。✨
NHKまる得マガジンの本紹介
NHKのどトレのススメまる得マガジンの本はこちらです。
アマゾン
楽天
こちらの記事も良かったら/✨








コメント