今日の徹子の部屋のゲストに、エッセイスト・小説家・タレントの
阿川 佐和子さん(68歳)が登場されました✨
9年続いた介護生活が2年前に終わり5年前にご結婚なさったそうです。
2022年8月8日(月)放送内容をところどころメモします🌱
見逃し配信、次回の放送などについても書きました^^
徹子の部屋 放送時間・曜日:テレビ朝日系列 月曜日〜金曜日 午後1時〜
BS朝日 毎週土曜日 昼12時30分
見逃し配信は下記の目次から【徹子の部屋】見逃し配信はこちらをご覧ください。
(再放送で検索してみましたが、TVでの再放送をやっているのかどうかは分かりませんでした。)
阿川佐和子さん
徹子の部屋MENU・・2022年8月8日
結婚5年!父と正反対な夫の素顔は・・✨
9年間続いた介護生活
2011年頃から物忘れがひどくなって行った所から認知症になっていったお母様との思い出のお話や、転んだり誤嚥性肺炎を起こされたことから入院されたお父様、作家の阿川弘之さんとのエピソードなど語られていました。
お父様は高齢者病院で過ごされていたそうです。温かい食べ物を食べたいお父様のために「すき焼き」を振る舞ったり、鯛のお刺身を買ったり、昔お好きだった「とうもろこしの天ぷら」を作って持って行ったりしたそうです。お父様の最期の言葉は、「まずい」だったとお話されていましたが、阿川佐和子さんの懸命に尽くされた姿が伺えました。
当初迷いもありながら、お互いのために仕事をやめない選択をし、ご兄弟で協力しながら病院に連れて行ったり、ご近所の昔からお知り合いの「まみちゃん」にお世話になったりしながらの介護生活だったようです。お母様をケアしたりお家にお連れした際はご結婚されたご主人も優しく接していたそうです。
遺品整理で見つけた宝物
お母様がアメリカの型紙を使って作った何十枚ものワンピースを愛用していたそうです。おば様が作ってくれた帽子などもとても懐かしく思われていました。
黒大島というお着物を阿川佐和子さんが生まれた時に買ったとメモされていたので
捨てられなくなったそうです。
お母様のたくさんのお着物が沢山あって佐和子さんがご自分で着付けして着られているそうです。素敵ですね✨
お父様の名言・・受け継ぐ旦那様
お父様の名言で、電話で
「お前が幸せならそれでいい」✨という感動的な言葉があったそうなのですが、
旦那様が日常でその言葉を使われるシーンが何度かあり、ユーモアのある方のようです^^
気になる方は見逃し配信から見てみて下さいね。
放送の2/3位のところで、見出しは「結婚5年!夫の意外な素顔」の所で見れます。
阿川 佐和子さん 書籍
ブータン、世界でいちばん幸せな女の子
2022年6月29日に単行本を出版されています✨
パソコンから見てみたらAmazonさんのこの本は試し読みができます。
(スマホからは分かりません・・)
【徹子の部屋】見逃し配信はこちら
TELASAで過去の放送会を配信中だそうです。

無料見逃し配信は下記二つです。
私はTverのアプリを携帯に入れていますよ^^
見逃し配信は、基本的には配信期間は放送終了後から、次回の放送直前までとなっています。(一部番組を除く)。
ABEMA TV
TVer

次回のゲスト
明日の徹子の部屋は、
解説放送だそうです。✨

月〜金放送内容はこちらです。↓

※メモできない日もありますのでご了承ください。
お読みいただきありがとうございます♪
下記の記事やカテゴリー記事も良かったらご覧ください^^
現在人気商品です💡
コメント